• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram

Biflam

  • TOP
  • ギャザリング教室
  • ワークショップ
  • 特徴
  • 店舗案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Search
  • TOP
  • ギャザリング教室
  • ワークショップ
  • 特徴
  • 店舗案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Search

ギャザリングとは?

寄せ植え

これまでの寄せ植えでは、「根鉢を崩す」ことはタブーとされており、土に根が張っていくのを考え植えていくので、下の写真のような6号鉢を例にとると、苗の数が数株しか使えず表現の幅が狭くなり、自由度の高い個性的なデザインとすることは困難です。さらに、どのように育ち植物が調和するかをイメージしながら植えたとしても、植物が成長するまで待たなければなりませんし、また、思い描いたイメージ通りになるとは限りません。さらに、成長したころには季節の変わり目となり、一番美しい期間は意外に短かくなってしまいます。

ギャザリング寄せ植え

根鉢を崩し、小さな花束にして植えるので、下の写真のような6号鉢であっても、5つの苗を植えることができます。さらに、実際に植える前に自由に組み換えることができ、デザイン幅も広く自由かつ繊細で個性的なデザインとすることができます。
植え込んだ時からアレンジメントのようなデザインでありながら、根付きであるために、その後もゆっくりと成長し数ヶ月間作った時の美しさと感動が続くのです。

花
ギャザリング

ギャザリングの特徴

1:デザインの幅が広く完成した瞬間から綺麗

ポットを鉢に植える際に根鉢を崩すので、鉢にたくさんの苗を植えることが出来ます。ただ根鉢を崩すだけではなく、植物を花束のように組んで植えることにより、植物が自然に混じり合う様子をナチュラルに表現できます。また、作った時からアレンジメントのような立体感でありながら、根付きであるために数ヶ月間その時の美しさを保つことができます。

ギャザリング

2:ベラボンに植えるので軽くて清潔

ベラボンとは、高品質のヤシの実のチップです。培養土と比べると、重さは3分の1で持ち運びが簡単、可燃ゴミとして処分可能、また土ではないため清潔などのメリットがあり、キッチンなどに置きたい方にも高評価をいただいています。
※ベラボンには植物の成長に必要な成分が含まれていないため、月に2回ほど液肥をやる必要があります。

ギャザリング

3:簡単リメイクで綺麗が長持ち

簡単にリメイクが可能です。
上の写真のように一部のお花が枯れてしまっても、枯れた部分だけを取り除き新しいお花を植えれば、下の写真のように作った時の美しさを取り戻すことができます。また、雰囲気の違うお花に変えればガラリとイメージを変えることができますので、初めて作った時の歓びを改めて感じていただけるのもメリットと言えます。

ギャザリング

四季のリメイク

春

夏

秋

冬

ギャザリングの流れ

ギャザリング用鉢

1.植木鉢選び

作ったギャザリングを飾る場所の雰囲気や作りたいイメージを思い描きながら植木鉢を選んでいただきます。

ギャザリング 素材選び

2.お花選び

お選びいただいた植木鉢に入る数を決め、お花を選びます。お花選びで出来上がりの雰囲気が大きく変わりますので慎重に

3.ベラボンを詰める

植木鉢には直接、籠には麻布などを敷き、ベラボンを詰めていきますが、この時、しっかりと押さえるのがポイントです。

4.根鉢の土を崩す

お花をポットから出し、根を傷めないように根鉢の土を崩し、お花の向きを考えながら小さな束にしていきます。

ギャザリング 水苔を巻く

5.小さな花束を作る

小さな花束にした根本に水苔を巻き付けます。水苔はお花の根の保護、植木鉢からお花が落ちてしまうのを防ぐ役割があります。

6.ベラボンに植える

小さな花束にしたお花を向きを考えながら、土の代わりとなるベラボンが根の周りにしっかりかかっている事を確認しながら植え込みます。

ギャザリング 整える

7.全体を見て整える

植え込みが終わったら、お花が枯れないよう根がきちんとベラボンに埋まっているか確認します。

8.お水に浸ける

出来上がったお花を植木鉢ごとバケツに張った水に5分から10分ほど浸せば完成です。

ギャザリングのお手入れ方法

植え込み後、3日間程直射日光に当てず、明るく風通しの良い戸外で管理してください

ギャザリングの水やり方法

水やり(穴のあいた鉢、かご)

2〜3日に1度(季節によります)水苔又はベラボンを触っていただき、乾いていれば大きなタライやバケツに水を張り植木鉢ごと5分から10分ほど浸します。ベラボンには肥料が含まれていないので、月に2回ほど液肥を与えて下さい。

水やり(穴のあいていない鉢)

穴のあいてない植木鉢の場合は、水を縁ギリギリまで入れ、5分から10分程して水を捨てます。水をしっかり切らないと根腐れの恐れがありますので注意しましょう。また、上部は乾きやすいので下の方がまだ湿っていてもお水やりを必ずしてください。

花摘み

終わった花殻、枯れた葉はマメに摘むと花付きが良くなります。

ビフラムが高い評価をいただける理由

強み1

癒しと笑顔をアドバイザーとともに

ビフラムのアドバイザーは、もともとガーデニング好きが高じて、一時は「NFD日本フラワーデザイナー」の講師資格も取得していました。
これまで培って来た知識と経験を活かし、多くの皆様に、花を育てる喜びを感じていただくと同時に、元気になって笑顔で帰っていただける場所を提供し、ギャザリングに関する「アドバイス」をさせていただきたいと「ワークショップビフラム」を立ち上げました。「アトリエ」とせず「ワークショップ」としたのは、ギャザリングだけではなく様々なワークショップをビフラムで体験していただきたいと思ったからです。
何かを一方的にお教えする、出来上がった商品を売るのではなく、アドバイザーも皆様と共に、ワークショップの中で、流行りのお店や美味しいもの、ファッションや子育てなど様々なお話をしながら、一緒に作り上げる喜びを共有して、癒しと笑顔をお届けしたいと考えております。

豊田 紀代美
ギャザリング レッスン風景

強み2

リーズナブルに始められるオンリーワンのギャザリング

ビフラムのワークショップでは、参加された方お一人お一人にオンリーワンのギャザリングが出来上がります。
通常の寄せ植え教室は、お花と植木鉢が予め用意されている為、完成したものはほとんどが変わり映えのないデザインになってしまいます。
しかし、ビフラムでは、お花や鉢を選ぶところからスタートしていただきますので、ご自身のイメージに合ったギャザリングを作っていただくことができ、他の寄せ植え教室とは違った楽しみ方ができるとお喜びの声をいただいています。
また、通常の寄せ植えの教室などではあまり重視されていませんが「植木鉢、かご」も仕上がりのデザインに大きく関係してきます。ビフラムでは、通常の植木鉢から、岡山ではあまり取り扱いをしていないローラーアシュレイなどの鉢まで多数取り揃えています。ご自身のイメージに合った植木鉢を選ぶことで、ギャザリングの完成度が変わってくるのです。
費用面についても、ちょっとした趣味としてお気軽に始めていただけるように、花や植木鉢などリーズナブルなものも取り揃えてご予算に合わせてご提案させていただいております。

ギャザリング教室を確認する  >

ギャザリング用植物
ギャザリング用鉢
ギャザリング用鉢

Instagram

    強み3

    花の持つ癒し効果と空間や思いの共有による安心効果

    花の持つ癒し効果をご存知でしょうか。
    一般的には、「視覚効果」「嗅覚効果」「触覚効果」の3つの効果があると言われています。
    1.視覚効果
    私たちの気持ちは、目で見たものから受ける影響が最も大きく、カラーセラピーの観点からも「リラックス、ストレス解消、活力増強」などの効果があるとされています。
    2.嗅覚効果
    香りがもたらす効果は、まだ研究段階の部分も多いようですが、香りが脳に刺激となって働きかけることにより「鎮静、高揚、リフレッシュ、リラックス」などの効果があるとされています。
    3.触覚効果
    花に触ることによる効果は、温度や感触のみでなく、実際に手先を動かす細かい動作も脳の活性化に役立つとされており、生け花やフラワーアレンジメントなどは実際に作業療法などに取り入れられています。

    そして、人は共通の体験や認識によって安心感を得られるとされています。

    ビフラムでは、花に触れながら、同じ空間で同じ作業をして、様々な話をすることで思いを共有することができるので、科学的にも癒しと安心の両方の効果を得ることができます。

    ギャザリング リース
    ギャザリング 作業風景
    ギャザリング リース

    強み4

    キレイな空気とマイナスイオンでリラックスできる店内

    店内には、花はもちろんのこと沢山の植物を置いています。
    植物は、光合成で二酸化炭素を吸収し酸素を排出するだけでなく、その過程で、空気中の有害物質も吸収してくれています。有害物質とは、シックハウス症候群の元となる成分(ホルムアルデヒド、トルエン、アセトンなど)で、植物はこれらを吸収し、濾過する働きをしているのです。
    また、植物が放出するマイナスイオンは、空気中の塵や埃を取り除くことで、空気をきれいにしてくれます。更に、無料Wifiやコーヒーメーカーなども完備しておりますので、お時間の許す限りリラックスしてお過ごしください。

    ビフラム
    ビフラム

    強み5

    愛情と生命力に溢れる花たち

    花は生き物です。愛情のこもった花とそうでない花とでは育ちに大きな差が出ます。
    愛情をたっぷり注がれて育った花は美しく、生命力に溢れています。そして、花と触れ合う人にも沢山のパワーをくれます。
    生産者さんとのコミュニケーションを通じて、そんな良質な花だけを選び、店頭に並べています。
    ただ花を仕入れて売るのではなく、生産者さんの想いをもお客様にお届けすることで、そのパワーを感じていただき、疲れやストレスを少しでも癒していただければ、こんなに幸せなことはありません。
    そして、そのような花たちを使って作られたギャザリングは、美しく生命力に溢れているのはもちろんのこと、きっと皆様にも必ずやささやかな幸せを感じさせてくれるものと信じております。

    ギャザリング用植物
    ギャザリング用植物
    花

    サービス

    ギャザリング レッスン

    ギャザリング教室

    ギャザリングとは?
    ギャザリング レッスン

    その他教室

    ギャザリングとは?

    フラワー関連商品一覧

    ギャザリングとは?

    Footer

    Recent Posts

    人気の蓋つきバスケット(TP1)が入荷しました
    岡山市東区 N様より「 体験レッスン」のアンケートを頂きました
    岡山寄せ植え岡山市 N様より「 秋の花のよせうえレッスン」のアンケートを頂きました
    寄せ植え岡山市 T様より「 体験レッスン」のアンケートを頂きました
    岡山市 N様より「 ウッドプランターの寄せ植えレッスン」のアンケートを頂きました
    岡山市 T様より「 体験レッスン」のアンケートを頂きました

    Site Footer

    • Facebook
    • Instagram
    • TOP
    • ギャザリング教室
    • ワークショップ
    • 特徴
    • 店舗案内
    • ブログ
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    お問い合わせ

    © 2020 Biflam